ジョークとジョーク

ことばのリハビリですよ。

Week End

先週末は自分にしては怒涛のように活動しまくってたので、昨日から風邪をひいてしまいしんどいです。うへー。それをとりあえずまとめとこうかなと。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

8/19(金) 映画鑑賞

この日は思いつきでSing Streetという映画を観に行きました。思い立った日がなんと神戸での最終上映日。ナイスタイミング。この監督の前作、Begin Againをレンタルで観たところとても良かったので気になってた映画だった。Begin Againは埋もれたシンガーソングライターとプロデューサーのサクセスストーリーだったけど、今回のSing Streetは少年たちのバンド奮闘記+青春ものといった感じ。バンド活動で青春を送った身としてこりゃあ観ないわけにはいかないでしょ。
gaga.ne.jp



で、期待に胸をふくらませて観たわけだけどそのハードルを簡単に越えてくれる良い映画だった……。鬱屈した日々から抜け出すために(下心も込みで)なんとな~くバンドを組んだ少年たちが、どんどん楽曲制作にハマっていく姿が瑞々しく描かれているのがとっても好印象。Begin Againは主人公たちがもともとミュージシャンだったから、こういう音楽の魅力にハマっていく描写はなかったもんね。主人公がギターを勧誘するときに音楽通の兄貴の受け売りをそのままドヤ顔で話すシーンとか、最初に作った曲が好きなバンドの影響をモロに受けちゃってるところとか、嫌なことがあった時にこそ曲が書けちゃうところとか、多分バンドやってた人だったら自分の経験やノスタルジーと重なって「あるある~」ってニヤニヤしちゃうこと請け合い。



また劇中のバンドの曲がとてもイイのよ~。全体的に80年代っぽいキラキラしたバンドサウンドでめっちゃキャッチー。思わず上映終了後にサントラ買っちゃったもんね。パンフレットを買うことはたまにあるけどサントラは初めて。特にDrive It Like You Stole Itは曲展開もメロディーもツボでずっとリピートしてる。これが劇中で使われてたシーンも切なくてちょっと泣いちゃった。


こんな映画観ちゃったらバンドやりたくなっちゃう。音楽の魔法に魅せられたままその力でどこまでも飛ぼうとする主人公の姿がとても眩しかった。もし10代で観ちゃったら人生狂わされたかもしれないな~。もっかい観たい、というかDVDほしい。観に行って大正解でした。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

8/20(土) SUMMER SONIC大阪


今年はライブやフェスに積極的に行っております。部活の先輩に誘われて1日目だけの参戦。ミュージシャンの予習を全くしてなかったので、行きのバスの中であわててYouTubeで予習して回る順番を決めた。


[当初の予定]
Run River North→POP ETC→Mayer Hawthorne→MISIATwo Door Cinema Club→米津玄師→THE YELLOW MONKEYサカナクションRadiohead→The 1975


[実際]
Run River North→POP ETC(睡眠時間)→Mayer Hawthorne→MISIATwo Door Cinema ClubTHE YELLOW MONKEYサカナクションRadiohead


早起きのおかげで付きまとってた眠気と、炎天下で削られる体力と、想像以上にあったステージ間の距離を考慮に入れてなかったので全然予定通りにはいかなかった。でもソニックステージのPOP ETCで寝ておいたのは本当に正解。じゃなきゃそのあとに死んでた。オーシャンステージが想像以上に他のステージと離れていたおかげで米津玄師を削るはめになったのは悲しかった……。もともと10分くらいだけ観て引き上げる予定だったとはいえ見通しの甘さを反省。


予備知識なしに観たMayer Hawthorneがかなりツボだったのは今回のサマソニで一番の収穫かも。ソウルっぽいポップな楽曲で炎天下の野外ステージで聴くのにはもってこいだった。音源ほしい。


イエモンはにわかな自分でもわかるセットリストで大満足。バラ色の日々を合唱したときは思わず泣いちゃったな。あの編成だから仕方ないっちゃ仕方ないけど、ちょっと音が薄かったのが気になった。


サカナクションは大がかりな機材を準備してのライブだったし知ってる曲がたくさんあって楽しかった……けど前方のモッシュに巻き込まれてちゃんと聴けなかったっていうのが正直な感想。普段そういうライブに行きなれてないせいもあるけど、やっぱモッシュって曲聴く余裕ないしステージもちゃんと観えないしであんまり好きじゃないな。演奏がただのBGMになっちゃう。


RadioheadはIn Rainbowくらいまでしか知らなかったし、なによりそんなに熱心に聴いてたわけじゃないからどうかな~2時間も観るのしんどいよな~って思ってたけど、意外とOK ComputerやKID Aの曲をやってくれたりして想像よりかなり楽しめた。なにより日が暮れてからのあのがっつり映像や照明を駆使したステージは曲を知ってようが知らなかろうが圧巻。Radioheadってライブ微妙そう……っていう勝手なイメージがあったんだけど払拭されました。ちゃんと聴きなおそうって思える魅力的なライブが見れて大満足。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

8/21(日),22(月) 名古屋旅行


サマソニの疲れも癒えぬまま翌朝高速バスに乗って名古屋へ独り旅。名古屋ってバスを使えば往復5,000円くらいで行けるんですね。大阪から片道3時間くらいでつくし、思ったよりもかなりお手軽な距離感。



名古屋に上陸するのは初めてだったけど、こういう地方都市って来るのは初めてでもデジャヴがすごい。新しい世界by高橋徹也でいうところの"行ったことのない 見覚えのある場所"ってこういうことかもしれないな~って最近思う。旅先の知らない風景に自分の生活圏内の風景を見出して微妙なズレを楽しむのがとても好きです。






日曜の昼から月曜の夕方にかけて味噌カツ食ったり、科学館行ったり、喫茶店でモーニング食ったり、台湾ラーメン食ったり、まぁ大体いろいろ食ったりして楽しんだわけですが、今回の旅行のお目当てはTwitterのフォロワー・Kさんのライブを観にいくことだった。名前出してもいいかわかんなかったしとりあえずイニシャルで。その人がSoundCloudに上げてる弾き語りのオリジナル曲が好きだったし、Twitterでもちょくちょくリプ飛ばしあってるから会ってみたかったしということで思い切って行ってみた。来月いっぱいで関西を離れてしまうので近場で会える人には会っておきたいしね。


ライブハウスは怪しげな雑居ビルの奥。どこのライブハウスに行ってもこの微妙なアングラ感はドキドキする。どうやらその日は別のフロアでハロプロのイベントも行われていたみたいで、受付で「どっちですか?」と聞かれてちょっと慌ててしまった。いざ会場に入ったものの「そういやお互い顔も知らないしどうしよっかな~」と思ってフリードリンクのビールを注いでたら、Kさんから見つけて話しかけてくれて安心。SoundCloudの曲を聴いてるとちょっと危うい感じの人かな……って勝手な想像をしてたけど、会ってみたら近所にいそうな素朴な人でとても安心しました。すみません。


Kさんはエレピでの弾き語りだった。とても良かったです。良かったというか強度を感じた。結構生々しいゲイの生活を描いた歌をちゃんと客が目の前にいてリアルな距離がある状態で披露できるのはすげぇなって思った。自分がそういう内容の歌詞を書きたいというわけではないのだけれども、作詞をするときにどうしても照れやカッコつけ精神が出てしまって言いたいことになかなかたどりつけない自分としてはあのまっすぐな強度がうらやましい。シンガーソングライター然としててカッコよかった。


翌日は仕事にも関わらず終演後も飯に付き合ってもらっていろいろと喋れて楽しかった。音楽好きな人とこういう形で会えるから21世紀は最高。またいつかお会いできたらなと思う。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


最近なにかブログに書こうと思ってもすぐに書かずにネタの鮮度を落としてしまってるので反省しよう。

mind game

相手の目に触れるかもしれないネットの大海原にこんなことを垂れ流すのも倫理的にどうなのかなと思ったけど、やっぱり今の自分の記録として残したいから書いておこう。もし読んでる人に当事者がいたら先に謝っときます。ごめんなさい。


数週間前に、数ヶ月間の片思いの末にフラれた。ちゃんと相手に気持ちを伝えて玉砕したので、いつの間にか距離をおかれてフェードアウトよりはマシだよなとは思いつつもやっぱり悲しい。告白した時の相手の困った顔と声色を思い出すとしなきゃよかったなと後悔する。よくよく今までの恋愛を思い返してみたら、片思いの末にちゃんと気持ちを伝えたのって初めてだったかも。今まで付き合った人とはなんとなく身近にいたからなんとなく付き合ってた感じがあるし。告白してフラれたらこんな気分になるんだな。付き合ってからフラれるのとはまた違う胸の痛みだ。内側からジクジクと侵食されていくような感じがする。


相手に「○○(僕)とは友達でいたいから今後も友達でいよう」って言われたけど、これって呪いに近いよな。いや実際その人とは下心なしに喋ってて楽しいし、これで縁を切られてはいサヨナラっていうのは絶対立ち直れないからそれが一番ありがたいんだけども、これを言われたらこっちは諦めるしかない。一定の距離感は保証されるけどそれ以上は近づけないバリア。中学、高校の頃に女の子から告白された時、僕もそう言って断ったけど同じような気持ちにさせてしまったのかな。


もっと惨めに必死に食い下がりたかったなと思う。そんなことしても何も変わらなかったんだろうなっていうのも分かる。というよりもその人と数ヶ月いろいろ話をしてるうちに「多分この人とは結ばれないんだろうな」ともぼんやり感じてた。それでもわずかでも期待してしまったんだから僕の負けなんです。あー今思うと一緒にこういうデートしたいなーとか考えてまくってたのが恥ずかしすぎる。でもやっぱり花火とか海とか行きたかったなー。手つないだりしたかったなー。駅で握手してから別れたけど、握手が僕なりの精一杯の下心だった。このくらい許してほしい。


酒に酔って文章書いてるから全然まとまんねーしすっきりしねーや。もうしんどくなってきたしこのくらいでいいか。惨めで情けないけどこれも2016年の僕だ。悪いねどーも。

JUMP

7月29日金曜日、今住んでいる部屋を9月いっぱいで退去することを管理会社に連絡をした。8月9日火曜日、三宮でのライブをもって組んでいたバンドを脱退した。これで実質的に神戸でのバンド活動に一区切りがついた。大学の部活も含めたら約6年半青春を捧げたことになるけれど、それが終わるからと言ってなにか盛大なイベントがあるわけでもなし、案外あっけないものである。バンドで賞をとったわけでもないし、CDが全国に流通したわけでもないし、なにか結果を残したわけではないから"青春を捧げた"と言うにしては中身が伴ってない気がするけども、甲子園に出場できなかった野球部が"野球が青春だった"と言ってはいけないのかと言われたらそうじゃないしまぁいいでしょう。そんなもんですきっと。


この最後に組んだバンドに関しては、リーダーとの温度差やバンドのマネジメントの不備に対して不満が溜まってしまって、表面上は神戸を離れるから……という理由で円満に抜けることができたけれども、自分の中であまり気持ちのいい結末に持ってこれなかったので申し訳ないなという気持ちがある。でも正直な話脱退することができてホッとした。今まで誘われた活動はほぼ断らずにやってきたけれども、時間とお金は思ったよりも有限だし、自分を疲弊させるための活動はもうすべきではないなと思う。


ここまでバンド活動の暗部ばかり書いてしまった。少し反省。なんやかんやでバンドで作った曲や自分の作ったフレーズ、音色に対しての愛着はあるし、ライブでは僕なりに精一杯供養させてもらいました。演奏が終わった後にボーカルの女の子と「全然最後感ないよねー」って喋ったけど、客席でいつものサッポロ瓶ビールとハイライトを手に他のバンドの演奏を観てたら「あーもうここに立つことはないのかなー」って考えて少し寂しくなったなぁ。客として6年半、空白の期間はありつつも演者としても3年近く通ってたライブハウスだし。お世話になりました。


終演後の打ち上げはちょろっと参加するつもりが終電を逃してしまったので、6kmの道のりを楽器を担いで歩くことになってしまった。帰り道に一人でボーッと歩いていたら、無事円満に抜けることができた解放感だとか
、初めてスタジオでバンドで音出しをした日のことだとか、自分の曲をスタジオに持っていってみんなで試行錯誤しながら作ったことだとか、打ち上げでタイプのノンケとふざけてチューしたことだとか、部活の合宿でトリルをしてたら鍵盤が折れたことだとか、昔組んでたバンドの解散ライブでのステージからの景色だとか、いろんな思い出や感情が頭に浮かんできた。おまけにiPodからは初めてライブハウスで演奏をした思い出の曲、忌野清志郎のJUMPが流れてたしなんとも言えない気分。なんて言えばいいんだろうなこういうの。切なさ?寂寥感?


ただひとつ確かなのは、バンドは僕の青春のすべてで、今日自分でそれに区切りをつけたんだという事実。自分が世界中で一番カッコよくなれたようなあのステージ上での高揚感は忘れることはできないし手離したくないけど、しばらくはお別れです。ずっと酷使し続けたキーボード、KORG X50も修理に出してあげよう。ありがとう相棒。音楽活動自体は宅録なりなんなりで続けていくつもりなんで、いつか戻ってこれるように進みます。絶対に戻るぜ。

リトルメロディ

ryuryuryuryu.hatenablog.com
昨日、というか今朝のブログで「新曲を2~3日中にアップできるはず」って書いたけどさっきSoundCloudにアップできました。有言実行の男!



普段は弾かないギターとベースの練習も兼ねて弦楽器中心のバンドっぽいアレンジにしたせいでかなり時間がかかってしまった。結構演奏よれてる。MTRのつらいとこね。メロディーはそこそこ好きだけど、やっぱり歌がしょっぱいのでどうにかしたいな。とても稚拙だけど聴いてもらえたら嬉しいです。


毎回作った後は放心状態になってなかなか次の曲に取り掛かれないから早いとこ回復して次の曲を作りたいな~。

8月のセレナーデ

ブログを書くペースが露骨に落ちてるし夜勤明けで眠れないので久々に雑記でも。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


ryuryuryuryu.hatenablog.com
6月にSound Cloudに上げた音源の再生回数が100回を超えてた。大々的に宣伝もしてないド素人の音源を聴いてくれてる人も世の中にはいるんだな、と思うとやっぱり嬉しい。自分でも結構気に入ってる曲だし地味に達成感。


実は「1ヶ月に1曲は宅録音源作ってアップするぞ〜」とこっそり思ってたんだけど、7月中に完成させるつもりだった曲が思ったより手こずってしまいいつの間にか8月に。目標が初っ端から挫かれてトホホな気分。でも今日でトラックは一応完成したからあとは歌うだけ。多分2〜3日中には上げれるはず。ここで宣言しておけば後には引けなくなるだろうという作戦で臨むぜ。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


ジムの話。7月頭に筋肉量を測定してもらったら6月よりも数値が落ちててめちゃくちゃショックだった。ちゃんと週2〜3で通ってるしなんでだろうと原因を考えた結果、たんぱく質を摂取してねぇなという結論に。自炊するときは手っ取り早く&安上がりに腹を満たすために米、パスタなんかの炭水化物がメインになっててロクに肉を食ってない。そりゃ筋肉もつかねーわ。


てことで筋トレ後にコンビニのサラダチキンを丸々食うっていうのをしばらく続けてた。でも毎回200円くらいかかるし、結構塩分が強いから身体に悪そうだぞコレ、と疑問を抱いて自作することに。近所の業務スーパーでいつも鶏胸肉が100g49円で売ってるからそれを買って家で茹でてポン酢で食う。これだと安上がりだしサッパリ食えていいですわ。このレシピで作るとパサパサ感が少ないからいくらでも食える。オススメ。
cookpad.com


ほんで一昨日測定してみたら筋肉量が1.5kg増えてた。うっほほーい。胸肉効果絶大。ニワトリありがとう。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


先月部活の先輩の結婚式に出席した。よく一緒にタコパしたりバンドも組んだりした人だったからなかなかに感慨深いものです。会場に先輩と一緒にやったスガシカオのコピーバンドのライブの写真が飾ってあって「自分も大切な思い出の一部になれてるんだな〜」って考えたらちょっとグッときたね。


披露宴で新郎新婦の会社の上司がそれぞれスピーチをしてたけど、あれって露骨に話者の人間性というかなんというか"力"の差が出るなぁと思った。残酷なくらいに。場が温まる瞬間、冷めていく瞬間を生で味わうのはなかなかにスリリングでした。


それ以外は新郎新婦の幸せそうな様子を見たり、懐かしい人たちと喋ったりしてとても良い時間だった。僕は単純な人間なのでこういう親しい人の結婚を目の当たりにすると理屈抜きで素敵だな、と思う。これから家庭を築いていくことを宣言して周りに祝福してもらう。とてもイイじゃないですか。


自分は同性愛者なので、もし将来的に寄り添えるようなパートナーを見つけたとしても結婚はできないし、もしその真似事をやったとしても多分ごくごく限られた人にしか祝福してもらえないだろうから少し寂しい。だから同性婚だとかパートナーシップ制度だとかを整備しろ〜、みたいな規模の大きい話じゃなくて、ただ単純に個人的な感情として羨ましいなぁと思った。いろいろ考えてしまって将来の自分のビジョンがうまく描けない。なんだか置いてけぼりの気分だなぁ。

This And That

最近インプット欲がすごい。音楽、映画、本のいろいろなものに触れたい。中学や高校の頃に比べたら新しいモノに対するアンテナが確実に鈍ってるのを感じる。あのころとは違って生活を賄うことを考えなきゃいけないから、金と時間のすべてをCDやらに費やすわけにはいかないから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど、なんだか知らんが無性に悔しい。


そういうわけでここ最近はTSUTAYAに足しげく通ってCDとDVDを借りまくってる。「音源だけじゃなくて歌詞カードもほしいからCDは絶対購入で!!!」っていうポリシーがあったのだけれども、それに邪魔をされてインプット効率が確実に悪くなってたんだからそんなポリシーは三角コーナーにポイです。嬉しいことに旧譜CDは10枚1,000円。これなら手軽に大量吸収ができるぞ。DVDも旧作なら100円だしありがたいことです。とりあえずこの価格だとレンタルする→返却する→ついでに借りる→返却する→ついでに借りる……という無限ループに簡単に陥ってしまうことがわかった。そんなまんまと術中にはまったわたし。


いろいろ聴いたり観たりしたやつで引っかかったやつをメモ程度に書いておこうかなーと思います。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

きのこ帝国

フェイクワールドワンダーランド

フェイクワールドワンダーランド

後輩がコピーバンドをやってるのを観て知って、今年に入ってからYouTubeで何曲か聴き始めて「音源手に入れなきゃな~」とずっと思ってたバンド。とりあえずフルアルバムを全部借りたけどこれが一番好き。シューゲイザー、オルタナ的な轟音ギターサウンドに抑え気味な女性ボーカルが乗っかる。嫌いなわけがない。歌詞も低めの体温が感じられるような生々しさがあってよいです。サウンドに気を取られがちだけど、メロディーと歌詞とアレンジの整合性というか必然性がしっかりしてるのがなかなか達者だな~と思った。1stはポップ度薄めでかなりインナーな方向性だったのでちょっとびっくり。この路線ももっと聴いてみたいけどどんどんポップになってるっぽいしどうなるか。
eureka

eureka


Awesome City Club

Awesome City Tracks

Awesome City Tracks

最近邦楽シーンではシティポップがキてるらしいですね。そういうの大好物だからとてもうれしい。これもそういう流れで出てきたバンドらしいです。男女混在5人組バンドで男女ツインボーカル。あぁ……もうこの時点で好き……。聴いてみたらメロディーはすぐに口ずさめるくらいポップだし、ギターはカッティングでチャカチャカ鳴らしまくってるし、ベースラインも黒っぽいし、シンセもネオン感のあるちょっと古臭い音色が多いし最高っす。最後のIt's So Fineと涙の上海ナイトが特に好きすぎてずっとリピートしてる。

the pillows

Thank you,my twilight

Thank you,my twilight

めちゃくちゃ恥ずかしいこと言いますね。僕聴いたことなかったんですよ、the pillows。いや、ハイブリッドレインボウとかLITTLE BUSTERSとかの代表曲は知ってたんだけどアルバムで聴いたことがなくて……。そういう"名前は知ってるけどちゃんと聴いたことない"系バンドが結構あるので、それを解消したくてCDを借りまくってるのもある。で、初めて聴いたthe pillows、めちゃくちゃ良かったです。ホント今まで聴いてこなかったことを後悔した。楽曲自体は王道のギターロックで、正直目新しさとか斬新さとかはないけど歌詞にやられた。皮肉、希望、喪失、情熱、いろんな感情を詰め込んだ言葉の熱量がすごい。こういうのってどうしても照れが入ったり愚直を恐れて変に小難しくなりがちな気がするんだけど、嫌みなくわかりやすくまっすぐ伝えてくれる。その力強さたるや。ありきたりなイノセンスじゃ出せないねこれは。白い夏と緑の自転車 赤い髪と黒いギター、Thank you, my twilightでは思わず泣いてしまった。今までの人生の辛かった時期にこれを聴いてればもっと頑張れたかも知れないなぁとぼんやり思ったりもした。出してる作品数が多いから漁るのが大変そうだけど、もっとたくさん聴いてみたい。

竹内朋康

Cosmos

Cosmos

SUPER BUTTER DOGマボロシのギタリストのソロアルバム。この人のファンキーなギターすごく好きなんだよなぁ。カッティングやワウギターがめっちゃ気持ちいい。ファンク、ソウル、R&Bなんかのブラックミュージックを基調にしたインストメインのアルバムで、ジリつくような暑さの夏の日に聴いたらすごくハマるアルバムでした。クールなトラックの上でMummy-Dがラップをする曲があったり、Full Of Harmonyをフューチャーしたクラブ系の歌ものがあったりとボーカルものもバラエティ豊かで素敵。

アーバンギャルド

少女は二度死ぬ

少女は二度死ぬ

テクノだったりクラブサウンドだったりへヴィメタだったりな演奏に、過激な歌詞とポップなメロディーを乗せて男女ツインボーカルが歌い上げる変なバンド。ジャンルはトラウマテクノポップって言うんだって。ごった煮なサウンドと、無表情で人形みたいな女性ボーカル&やたら芝居がかった男性ボーカルの取り合わせがいかがわしくて聴いてて変な気分になってきた。妙な中毒性があるね。それにしてもこの感じ、なんか既視感があるなぁと初めて聴いた時からずっと引っかかってたんだけど、これモロにSPANK HAPPYの影響受けてない?岩澤瞳がいたころの。サウンドこそ違えど根底にある精神性は結構近いような気がする。どうですかね?

水曜日のカンパネラ

ジパング

ジパング

今超人気ですよね水曜日のカンパネラ。僕嫌いだったんですよ水曜日のカンパネラ。初めて桃太郎のPVを見た時「えっ……なにこれは……」ってドン引きしてからずっと。でも女の子のゆるいラップ好きだし、ボーカルの声も嫌いじゃないし、ケンモチヒデフミのトラックも好きだし……あれ?嫌いな要素無くない?ってな訳で苦手克服のためにレンタル。聴いてみたけど、普通にカッコよくて全然好きだわこのユニット。ケンモチヒデフミの作るクールなクラブサウンドと人を食ったようなコムアイのラップの取り合わせが好み。じゃあなんで嫌いだったんだ??ってまた悩んでしまったんだけど、最終的に桃太郎のPVのアニメの絵柄が生理的に嫌いでそれを引きずってたんだろうな、という結論に達した。多分その時「どうせ流行りモノでしょ~??(笑)」みたいなテンションで観てたのもあって彼女らへのヘイトへとなってしまったのだろう。人間の心の面倒なことよ。聴かず嫌いは良くないっていうのをわからせてくれた1枚でした。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


印象的だったCDだけを書いたつもりだったけど思ったより疲れた。映画も書きたかったけどまた次の機会にしよう。

マウンテン・マウンテン

7月だ!夏だ!フェスだ!
f:id:RyuRyuRyuRyu:20160704172423p:plain
ということでROKKO SUN MUSICに行ってきたぜ。夏フェスっていうと炎天下の中汗だくになりつつ複数個のステージをせわしなく移動して、お目当てのバンドを前列で観ようとしたらモッシュに参加しなくちゃならなくて……ってな感じでなかなかに体力勝負で大変なんすよね。でもこのフェスは六甲山の爽やかな気候のもと、ひとつだけのステージをのんびりと鑑賞できるとっても気楽なフェスなのよ。後ろのブルーシートを敷いたりできる芝生のエリアも、前方ならステージと50メートル弱くらいだから全然ステージも楽しめるし。ということで結構お気に入りのイベント。もう参加するのも3回目だなぁ。


f:id:RyuRyuRyuRyu:20160704171844j:plainf:id:RyuRyuRyuRyu:20160704171852j:plain
年に1度あるかないかのケーブルカーに乗る機会。
f:id:RyuRyuRyuRyu:20160704171910j:plainf:id:RyuRyuRyuRyu:20160704172038j:plain
ついた先は楽園。両日とも地上は梅雨の晴れ間でムッとするような湿気と暑さだったけど、山の上は快適な気候だから毎回大汗かく覚悟で行って毎回拍子抜けしちゃう。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

1日目

夜勤明けの満身創痍の身体を引きずって行くともうThe fin.が始まってた。フェスの一発目がThe fin.っていうの、ベタだけど洒落が効いてて好き。着いてしばらくは屋台の飯とビールをかっくらってダラダラしてました。
f:id:RyuRyuRyuRyu:20160704171958j:plain
山の快適な気候の中飲むビールはサイコーですわ。全く予備知識なしで行ったからSoggy Cheeriosのボーカルがカーネーションの人でビックリしたり、流し見する予定だったKid Astrayがむちゃくちゃカッコよくて思わず前に観に行ったり、ハンバートハンバートのおなじ話で自然と涙しちゃったりと嬉しい驚きがたくさん。


さて、この日のお目当てはSawagi。ほぼこれを観たいがために1日目に行ったと言っても過言ではない。去年このフェスでライブを観てからダンサブルでキャッチーなバンドサウンドに夢中になってしまった。で、今回のライブはというとやっぱり凄い。自分がキーボーディストだから初見のときはキーボードのサウンドにひたすら酔いしれてて気づいてなかったけど、他のメンバーのライブの熱量がすんごいの。ステージを所狭しと動き回ってパフォーマンスをする弦楽器の2人がサイコーだった。人間はカッコよすぎるものを観ると最初は笑えてきて、しまいには泣けてくるもんなんやね。踊りながら泣いてたよマジで。


Sawagiで疲れきってしまったので最後のバンドを座ってのんびり聴いて初日は終了。その後は友達とビアガーデンに行ってフラッフラになって床につきました。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

2日目


この日も着いたら早速酒をかっ喰らう。前日以上の快晴の中、飲みながら聴くPredawnは天国かと思った。


この日一番観たい!と意気込んでたのは韻シスト。生バンド+ヒップホップという大好物なサウンドを生で、野外フェスで体感できるなんてこんな幸せはない。自然と身体が動いちゃうファンキーなサウンドがホントにたまらんですよ。客席最前列で幼稚園児くらいの女の子が飛び跳ねながら踊ってたのがその証拠だと思う。理屈じゃない快感!コール&レスポンスも楽しかった。


DJみそしるとMCごはんはゆるーいヒップホップだし、後ろでサラッと聴きつつ休憩してたんだけど、一曲だけグイッと耳を奪われる曲があった。新曲らしくてタイトルも聞き逃しちゃったんだけど、夏をテーマにした涼しげでセンチメンタルな曲。メロウなトラックとかリリックの雰囲気がかせきさいだぁ≡のじゃっ夏なんでみたいで素敵だな〜と思ってたら、その後のMCでかせきさいだぁ≡と共作のアンサーソングとのこと。間奏なんかまんまだったし納得。音源出たら聴きたい。


その後はLOSTAGEの轟音感にノックアウトされたり、OGRE YOU ASSHOLEのカタルシスに鳥肌を立てたりと、野外の開放感も相まって絶頂。たまんねー。


最後はこのイベント常連のCaravan。キーボードの堀江博久と2人でのステージ。正直な話、以前もステージは観たから別に熱心に観なくてもいいかな〜と最初は思ってた。まぁ最後だし前で観よっかなくらいのテンション。でもやっぱりこの人のメロディーと歌声は強いですわ。心のやらかい場所にスッと触れてくる。TRIPPIN' LIFEなんかあの声で「調子はどうだい?友よ 愛すべきロクデナシよ」なんて歌うんだからズルいよね。西陽の差す中こんなの聴いたら泣いちゃうよ。彼の曲で一番好きな曲だし本当に最高の気分だった。高校の時に聴いてて最近は遠ざかってたけどまた聴き直そうかな。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


こうして天候にも恵まれ、幸福な余韻をひきずりながら無事ROKKO SUN MUSICは終わりました。やっぱり良いイベントだな〜。メンツもロケーションも幸福の限り。また来るのがとても楽しみです。


最後に飯テロするね。